2011年2月18日金曜日

大瀧山建治寺再び

「あればいい パワースポット 職場にも」
などと、今年のサラリーマン川柳も出揃ってるようです。
サラリーマンの端くれでございますわたくしめも(ホントに端くれなんですけどね)
「我が家でも 領土問題 「あなた邪魔」」
などと言われて肩身の狭い今日この頃でございます。

「ちょっと出かけてくる」などと言おうものなら
「今日はどこの神社?古墳?史跡?」などと言われ、実際反論のできない所が
ツライところなんですが。

神社ばっかりだと思われるのもシャクなので、お寺にでもいこうかな。
あ、「建治寺」がいいや。って前に行ったじゃな〜い。
大瀧山建治寺の記事も書いたじゃない。

そうなんですが、あの時は、ほんっっっっとに疲れてて、大分載せ忘れてた画像などが
ありましたので、そこらを出してお茶を濁そうなどという、不埒な考えであります。

とは言っても、実際すっごく怪しいのです、ここ。
まず、前回も本堂へ続く道のこの写真載せましたが

こうして本堂前に来てみると。(いつの写真だ?なんて詮索はしない事)
なんか変でしょ。
分ります?「狛犬」が据えられております。
そして、本堂奥には。
崖に沿って御幣を付けた縄。下に祠。
上を見上げて祠と役行者像。

祠の裏には奥に続く石段が。
ここは本堂の大分手前。
石組みがあって、中に小さな弘法大師像がありますが
どう見ても祠というか古代の祭祀跡にしか見えませんよね。
それでまた、こんなのも「玉姫大明神」はこっちって?
うっ。鳥居が。
稲荷社?なんで玉姫大明神?
単なる神仏習合とは違うと思うんだけどなあ。
って言うか、神社があった跡に建治寺を建てたのか、上にある「八大龍王社」の
一部であるのか、いずれにしてもここは元々は寺じゃない!
そうとしか思えないでしょ。

風水の一説に寄ると、「天石門別八倉比売龍脈」というのがあって、ここ建治寺は
その龍点に当たるそうです。

龍点
山のエネルギーの開始地点。地球の気の噴出地点で山頂に位置する。大変気持ちの良い
癒しの場所であるが、地球の気が外に出たばかりの 物なので敏感な人にはきつい
エネルギー質である。龍点の存在する山を主山、祖宗山という。現代社会人との相性は
悪い。この地点にある人工建造物、西域、山頂 をいう。


詳しい説明は省きますが

祖宗山 西龍王山
龍点 建治寺
白虎 東龍王山
青龍 神山
朱雀 常楽寺付近
龍穴 天石門別八倉比売神社
明堂 月の宮
龍口水 大日寺
吉都市 徳島
龍脈形態 本身龍虎

ということですので、風水に興味のある方は調べてみてください。
またまた、ちなみに風水で見ると気延山自体がもう一つ小さな、龍脈を形作っていまし
て、「龍穴」にあたる場所、つまりエネルギースポットをワタクシは知っておりますが
もちろん書きません。

ただ、ほとんど詰まってますので、もし行ったとしても、効果はあまり期待できませんよ。
ここらが、徳島県産業の停滞の原因なのかな?
(ホントにテキトーな事書いてるなあ)


と、いう訳で、建治寺はとってもステキな所ですという結論でございました(笑)

8 件のコメント:

  1. サクラサク48692011年2月19日 10:19

    ぐーたらさん、こんにちは♪
    「ほーーーーー」←感嘆の声です(笑)
    古代の人がいかに自然に敏感であったのか改めて思い知らされました。
    考えてみれば、地球の3ぶんの1は鉄でできているんですものねー。地球はたくさんの気を送ってくれてるはず・・・
    現代人の感覚が退化してしまっただけのことかもしれませんね。

    山環水抱図なんて、初めて知りました。
    勉強になりました。ありがとうございます。

    返信削除
  2. to サクラサク4869 さん
    >山環水抱図なんて、初めて知りました。
    検索が早いっすねぇ。「山環水抱図」なんて、あえて書かなかったのに。
    GoogleEarthをインストールしてあるのなら阿波史跡公園を表示し、西が上になるように表示してみてください。
    ほぼ完全に「本身龍虎」の形になっているのが分ると思います。
    白虎、青龍もよく分るでしょ。
    そして、史跡公園が「明堂」となっています。
    で、「龍穴」がピンポイントであるんですが、書けないと言う訳です(笑)

    返信削除
  3. 伊古彦のひとりごと2011年3月5日 6:28

    ぐーたら先生。おはようございます。(ぺこり)
    こちらのブログをお訪ねするのも・・久しぶり。(ごめんなさい)

    さて、不思議なもんですね!
    こちらの知人が、来週八十八か所詣りに行くというので、
    (勿論私は回ったことがないのですが)
    ご利益のある場所を教えてあげようと思い、
    隠されたパワースポットとして、
    今回貴殿がアップされた建治寺を教えてあげたところなんですよ。・・・・奇遇ですね!(笑)
    貴殿のおっしゃる場所も凄いですが、
    実にこの建治寺。仰せのとおり、神域にあとから寺を建てて、サナトクマラをお祀りしています。
    今度是非、本堂の中に入られたし。
    結檀の正面に、巨大な洞窟が、「まんま」でお出ましです。
    私の見たあの「不思議な巨大飛光体」と関係がありそうで。
    麓の天の原には、ひっそり元伊勢の祠もありますよ。
    心霊研究家イコピコのひとりごとでした。(爆)

    返信削除
  4. to 伊古彦のひとりごと さん
    おはようございます。
    お疲れじゃないですか?病院はちゃんといかなくちゃダメですよ。

    最近、Googleのスパムフィルタなるものが邪魔をして、コメントの即時反映ができてない事がありますので、もし反映が遅れててもご容赦願います。

    >神域にあとから寺を建てて、サナトクマラをお祀りしています。
    サナト・クマラですか。凄いですね、ヒンドゥーの賢人ですね。
    なんでそんなこと知ってるんですか(笑)

    それにしても、ここ建治寺周辺は妙に呼ばれるんですよ。
    元伊勢もまだお参りしてないので、多分また呼ばれるでしょう(笑)
    入田の奥の方からも元伊勢関連で呼ばれてる所があるんですが、体が一つなんで、なかなか行けません。
    知人の方にもよろしくお伝えください(何を)

    返信削除
  5. 伊古彦のひとりごと2011年3月5日 11:27

    ぐーたら先生。まあ、お変人なので、今そこにいなくても、こちらから情景を思い浮かべることはできますよ。(笑)
    まあひとはこれを「千里眼」とかいうそうですけど。(マジか?)
    ぐーたら先生も、ご無理なされないように。ああ、あと知人にもよろしく言っときますよ。(何を)

    返信削除
  6. to 伊古彦のひとりごと さん
    覗いちゃいや〜ん。
    変人は大正解ですけど(笑)

    返信削除
  7. 伊古彦のひとりごと2011年3月6日 12:06

    ぐーたら先生。おはようございます。(ちゅうか、もうお昼だし、夜勤明けで寝てないし・・。)
    新製品が私を苦しめるのです・・・。
    で、貴殿のブログ。とってもデザインが気に入りましたぁ。(笑)
    もうじき、私が行くところのような風景で。(爆)
    ところで、よくよく読ませて頂くと、だいたい、阿波の神社・仏閣は、不思議とセットであるような気が・・・。
    一石二鳥の御利益とか・・。
    楽しみにしてますよ。(感謝)

    返信削除
  8. to 伊古彦のひとりごと さん
    >阿波の神社・仏閣は、不思議とセットであるような・・・
    そのようです。
    どうも弘法大師空海が八十八箇所を定める際に「あえて」神域を選んで
    いるようです。
    八十八箇所を廻る事で自然と神域をも廻れるようにとの配慮だということが
    あるようです。
    それと、分る人はどうしても、霊気宿る所に拝所を設けてしまうんでしょうね。

    返信削除