2011年11月19日土曜日

奈良飛鳥行(1)

今日はひどい雨でしたねぇ。そんな中仕事がらみで奈良へ行ってまいりました。
で、今日は日程ギリギリで飛鳥方面を回ってきたのでございます。
正味3時間(笑)その程度で何が分かるって?
ま、一応報告程度と思ってくださいませ。
大阪難波から鶴橋経由で近鉄特急に飛び乗り(飛び乗らなくてもいいだろって?)
大和八木駅へ。
いろいろいろいろ....あったあと、まずはここへ。
「橿原神宮」
見てください「大雨」です。奈良県南部には大雨警報まで出てるというのに。

 ピンボケでごめんね、ごめんね~。
でも写真撮るだけで必死なのよ(必死になるなよって(笑))。

 あああ

 御祭神は言わずと知れた「神武天皇」。
 橿原神宮は、御祭神・神武天皇が畝傍山の東南・橿原の地に宮を建てられ即位の礼を行われた宮址に、明治23年に創建された。
第一代の天皇であり我が国建国の始祖となられた神武天皇と、媛蹈鞴五十鈴媛(ひめたたらいすずひめ)皇后が祀られている。 神武天皇は、皇孫・瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)がこの国土に降られた日向(ひゅうが)国高千穂の宮におられたが、天下の政治(まつりごと)を行うべくはるばる東遷の途に立たれた。途中幾多の困難に遭われたが、ついに大和の国を中心とした中つ国を平定され、畝傍(うねび)の橿原の宮において即位の礼をあげて、国の基をたてられた。

橿原神宮公式ホームページより

 御覧のように無茶苦茶広大な敷地でございます。

 だから、すっごく降ってるのよぉ。

 やっと屋根の下で一息なのよ。

七五三なんでカワゥ~イ巫女さんの登場です。
で、もしかしたら土成町、鈴川谷の「樫原神社」の話を書けとおっしゃる方がいるかも
しれませんが(そうだよ、あなたのことだよ)。
今日はもうバテバテなのと、準備ができてないので、ちょっとご勘弁を(涙)

ちょっと余談なんですがホントは法隆寺のほうへ回りたかったんです。
天気と時間の関係で涙を飲んだのですが。
というのは法隆寺の東南に「阿波神社」があるのです。

場所はここ
元は斑鳩町阿波とかの地名だったようですが今は変わってるようです。
もちろん近くに阿波の町名は残ってます。


より大きな地図で 奈良県 阿波神社 を表示
 
奈良時代に法隆寺建立のために派遣された人々の村なんですが、なぜ阿波だけが残ってるか
不思議でしょ。
国を挙げての工事なら全国各地の地名を持つ集落が残ってなくちゃおかしいでしょ。
ま、余談です。
今日はもう寝ますので、ではまた続きをお楽しみに(するのか?)

4 件のコメント:

  1. 伊古彦ちゃん2011年11月20日 0:20

    ♪You can dance, you can jive, having the time of your life woo!
    See that girl, watch that scene, digging the Dancing Queen♪
    いや~。風邪っぴきの起きぬけで
    妙にテンション高まって、みんなが仕事している間
    一日じゅう寝て過ごすと、眼が冴えて眠れない~。
    こんばんは。ぐーたら先生。伊古彦ちゃんです。
    阿波神社ときたらABBAが聴こえてきてしまう
    そんなお年頃ですよね?
    次回記事、楽しみにしております。(笑)

    返信削除
  2. 法隆寺の近くの「阿波」へ行きたいと思っていました♪
    今度の正月の「青春18きっぷ」の旅の候補地でしたが・・・
    「広島電鉄乗り潰しの旅」にほぼ決定・・・。
    奈良は夏は暑くて、冬は寒い・・・(笑)!!
    春か秋に行きたいのですが・・・なかなか・・・。
    いいなぁ・・・(●^o^●)♪

    返信削除
  3. to 伊古彦ちゃん
    お風邪の具合はいかがでしょうか、無理に薬で抑えると長引きますよ。
    阿波神社でABBA?
    あばばいんですかねえ?
    そんなお年頃?
    疲ればっかり溜まるお年頃で〜す。

    返信削除
  4. to すえドン さん
    ですので残念ながら阿波神社へは行けませんでした(涙)
    飛鳥近辺も土砂降りの中、駆け足でしたので(涙涙涙)
    和歌山は地震でしたし、皇太子が御見えになるというので、奈良駅近辺は
    えらいことだったようですし。
    やっぱ、日頃の行いが祟りますねえ。

    返信削除