2011年4月7日木曜日

天水

いきなりですが阿波の穴吹川です。
国土交通省の一級河川水質ランキングにおいて14年連続四国一の座を保ち
四万十川をも凌駕する清流と言われています。
夏の行楽シーズンには、あまりきれいじゃないという話もありますが。
また、徳島市の水道水は市販のミネラルウォーター並の水質を保ってるそうですし
吉野川のおかげで給水制限など被った記憶もありません。
で、最近は寺社にお参りする度に、おやじっぽく水など汲んでくる訳です。
車には空のペットボトルを積んで行きます。

例えば「瑞厳寺」に行けば下の写真のように「風翔水」をいただいてくるのです。
瑞厳寺庭園に豊かな水量で流れております。眉山水系の恵みです。

場所は下の地図
COD(化学的酸素要求量)が0.1ppmという極めてきれいな水がいただけます。
最近はTOC基準が主流じゃないか?なんて言われても困りますが。


より大きな地図で 瑞厳寺 を表示

続いては佐古の椎宮神社の裏手「快神社(こころよしじんじゃ)」前の「青龍水」
今回は神社の解説はなし。
水が汲みやすいようにパイプまで置いていただいてあります。
車も止めやすいです。水量が少なめなので汲み終わるまでにちょっとかかります。
場所は下の地図。


より大きな地図で 快神社 を表示

そしてもう一つ、神山町阿野の山際から涌き出す「阿野の天然水」
水量は豊かで景色もいいとこなんですが車が止めにくい。
地図は下、マークは適当(失礼)
個人的には、ここの水「むちゃくちゃおいしい!」
コーヒーを入れたら最高。


より大きな地図で 阿野の天然水 を表示


最後に、場所がはっきりしなかったので地図は載せないけど高越山へいく途中にある
「天狗の湧水」行った時はちょっと水量が少なかったです。
その他にもいろいろ水をいただいてきた所がありますが、どこもCODは0.3ppm
を越える所はないのです。
こんな水をいただき放題でいいのでしょうか
というか
「徳島県人、特に徳島市民は水を大切にしない!」
「おいしい水を飲んでる事を自覚してない!」
親戚が神戸にいるのですが、そこへ行った時に飲んだ水道水、愕然としました。
「なんじゃこりゃ」です。
家族に上記の天然水を飲ませてみても「?」「別に」の返事です。
水道水のレベルが高いんです。
だから、有り難みさが分らない。
被災地のことを出すと、嫌みっぽくなるので言いませんが、こんな水をふんだんに
使える事に本当に感謝したいものです。

8 件のコメント:

  1. イコピコのひとりごと2011年4月8日 6:27

    昔からひとは、その土地との相性を「水が合う・合わない」と云いますよね?
    ぐーたら先生にしてみれば、「見ず知らず」の私が云うのもおこがましいのですが・・・。
    徳島の水で、私が今まで飲んだ水で、一番美味しいと思う水は、剣山の大剣神社剣山御神水ですね。
    剣山修験者が山頂に集う、毎年7月17日の水が、これまた格別ですよ。何となく、帰りたい今日この頃です。(泣)

    返信削除
  2. ナルホド、確かに水にも色々ありますね。
    京都/大阪近辺にも各種有名どころがあるので、
    飲み比べて味が分かるものかどうか?かなり不安ですが、
    一度チャレンジしてみましょうか、と、
    思わず考えている、そんな自分が恐ろしい。
    グータラさんには、過去に色々と乗せられているんで...
    洗脳され易いのかなあ...

    返信削除
  3. 竜ヶ岳の名水と呼ばれてる湧き水の場所は行ったことありますか?
    いい水です。
    ただ、道がちょっとアレですが。
    それと水汲み場に「熊出没注意」とか書いてますが。

    汲みに来る車の90%は香川ナンバーで、ちょっとむかつきます。

    返信削除
  4. to イコピコのひとりごと さん
    今年の7月17日に剣山へ行ったなら、今度こそ御神水をいただいてきましょう。
    去年は天気がもう一つでしたので。
    こんなところで言うのもなんなんですが、関東の水はどうもなじめません(笑)

    返信削除
  5. to 猫の兄弟 さん
    徳島市内だけでも相当数の天然水をいただける所があります。
    ありがたいことです。
    で、別にそそのかしてる訳じゃないんですが(笑)
    山行に行ったりした時に名水があれば、いただいて、帰ってから水割りや
    焼酎で、その日の山行を肴にするというのはどうですか?

    返信削除
  6. to のらねこ さん
    竜ヶ岳の名水は祖谷だったですかね。
    まだ行った事はありません。
    ぜひ行ってみたいですね。
    でも、「熊」かぁ。
    狸やイノシシくらいまでは想定の範囲ですがねぇ。

    香川ナンバーについては、あちらはおいしい水が少ないので、広い心で
    許してあげましょう(笑)
    対香川とは、過去の経緯もありますがね(へへへ)

    返信削除
  7.  わたしは小松島・地蔵寺の「宝寿水」を汲みに行ってます。地下水をポンプで汲み上げているものです。同じ地下水がJR南小松島駅前に「のぞみの泉」という名前で湧いています。

     直接飲んで一番美味しいのは「宝寿水」です。水自体に味がある訳ではないので、美味しく感じるのは水温によるものです。ふだんおいしいとは思わない水道水でも、真夏に冷蔵庫でよく冷やしておいたのを、ぐっと飲めばとても美味しい。その理屈で「宝寿水」はおいしい。

    「宝寿水」をメダカの水槽に入れたら、注ぐ水にメダカが寄ってきます。ふつう、水を足すと泳ぎのうまくないメダカは逃げます。その水を入れたあと、メダカが活発に泳ぎます。始めのうち、メダカが苦しんでいるのでは心配したほどです。ずっとこの水でメダカを育てました。生存率が高くなりました。わが家ではこの「宝寿水」をメダカの水と呼んでおります(^ω^;)(;^ω^)

     関西から転勤で徳島に来られた人が、水道水のおいしさに感動してペットボトルに詰めて帰省したそうです。マンションとか屋上タンクがあるところは無理かもしれませんが、市内の水道水は上質だと思います。以前大阪に住んでいたときは油臭かったです。

     徳島は水に恵まれた県です。ですから、ラーメンもうどんも美味しい。水が美味しくないと、料理もなかなか美味しくはなりません。

    返信削除
  8. to カルロス さん
    こんばんは。ごぶさたです。
    「宝寿水」もまだ飲んだことありません。
    そこもぜひ飲んでみたいですね。いよいよおっさんだなぁ。
    おっさんになって、あちこち行く度に徳島の水の良さは実感します。
    大阪の水も「うーん」ですね。
    確かに水自体の味は感じにくいとは思いますが、飲み物、食べ物の味を
    引き立てる度合いが全然違うと思います。
    お茶やコーヒーを淹れるにしても米を炊くにしても、そうめんやうどんの
    出汁を作るにしても水次第ですね。
    で、メダカの水ですか。
    うちにも金魚がいるので試してみようかな
    と、一瞬思いましたが、そんなもったいない事はしないと決めました(笑)

    返信削除