2010年1月23日土曜日

白鳥神社へ行ってきました

はい、またしても小学生の作文のようなタイトルです。
いやいや小学生の方がもっとまともなタイトルを付けるでしょう。
それはさておき、石井町の白鳥神社でございます。住所も石井町白鳥、八倉比売神社からは車で5分ほど、近くには「八倉【姫】神社」「東王子神社」「中王子神社」などなど史跡の宝庫でございます。
日本武尊命(倭建命)をお祀りしております。


鳥居前の石碑に「日本武尊 両国一社」とあるように、香川県の白鳥神社と対になる、いや
ここから香川の白鳥神社へ分祀したので、元宮と言うべきですね。
扁額にもありますように「白鳥宮」です。いやいや「白鳥陵」です。
香川の白鳥神社は倭建命の白鳥となってゆかれた先を見送るための神社ですし、いわんや亀山市の能褒野陵なんかじゃありません。ここが「白鳥陵」です。断言いたしましょう。
反論されても困りますけど(うわ、弱気)


参道入り口の鳥居です。
写真は撮れてないですけど、ここから社殿までが感動物の美しい参道です。
短すぎると思ってしまいました。一度見てほしいです。
ただ駐車場がないのが難点です。


社殿です。何の素っ気もない社殿ではございました。
いくつか碑がありましたが戦死者の鎮魂碑とかでした。
見間違ってたらすいません。(今日は弱気だな)


社殿裏のお社群です。多いなという感じでしたね。
無論、この近辺は古墳群でございます。掘れば必ず何かが出てきます。
それにしても徳島市の南環状線はひどいですね。発掘調査もせずに道路工事をしておき後から指摘されて改めて調査をする(しようとしている)なんて。
近辺の住宅地は建築、改築に伴って地盤に関わる工事の場合発掘調査をすべきであるとなっているのに。(うちの場所もそうです、売買時の重要事項確認書に記載されてます)
まあ、愚痴はさておき倭建命を参拝するのであればここ。間違えても熱田神宮なんかじゃありませんよ。

4 件のコメント:

  1. 私は1枚目の写真から奥へはまだ行っていません。
    時間がなかったのと天気が悪かったので、場所の確認だけしたという感じです。
    徳島へ行く用があれば、割と寄りやすい場所ですしね。
    車止めるところないんですか?
    角のコンビニでジュースでも買って置かせてもらおうかなあ。

    返信削除
  2. 2枚目の写真の石段左脇に1台だけなら駐車できます。
    けど1枚目の鳥居から見ていくのならコンビニがおすすめです。
    それにしても本殿は別にして鳥居は完全に香川県白鳥神社の方角を向いてます。
    もしかしたら殯(もがり)を行ったのが讃岐白鳥で最終的に陵としたのが石井かななんて思ってしまいます。

    返信削除
  3. 「阿波国徴古雑抄 小杉榲邨 編」に収録された「故城記」に名西郡分として「白鳥殿 久米 平氏 立二引龍十文字」とあり、白鳥殿のことが気になっていました。

    >倭建命を参拝するのであればここ。間違えても熱田神宮なんかじゃありませんよ。

    熱田神宮の境外摂社に氷上姉子神社があり、系図によれば、日本武尊従者の来目長が神主となり以後は来目氏(久米氏)が担ったのだとか。
    ぐーたらさんのおかげで、少しずつですが、歴史を立体的に見られるようになってきました。ありがとうございます!

    「阿波国徴古雑抄 小杉榲邨 編」を【国立国会図書館デジタルコレクション】http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1918662で見られたことは望外の喜びで、
    きっと、ぐーたらさんのような方の熱意が、国立国会図書館の選書に繋がるのだろう、と感じたことでした。

    返信削除
    返信
    1. この頃の記事は中途半端でお恥ずかしい次第です。
      それにしても最近はネットでいろいろな史料が見られるようになりありがたいですね。

      削除