メールをいただきました。
(たぶん違うよって言われるでしょうけど(笑))
石井町の気延山北側には東王子神社、中王子神社、西王子神社と三つの王子神社が並んでおります。
だけど今回はそこでなく「森本院」について書かせていただきます。
場所はここ
より大きな地図で 森本院 を表示
Mapを見ていただければ分りますように東王子神社の真ん前。前には「子安大師喩伽堂」
西に進んで「八倉姫神社」「高人神社」「中王子神社」となんでこんな所にって感じで
寺社仏閣が密集しております。
で、「東王山森本院」でございます。
「真言宗醍醐派」のお寺です。いわゆる真言宗古義八派のひとつですね。
総本山は醍醐寺、修験道の流れを汲む密教です。
桜の名所なんですが。
画像を見てもらえば分ってくれるでしょうかね、実はワタクシ、ここ怖いんです。
雰囲気が。下の写真にもなんか写ってるような気がしますしね。
見ての通り御本尊に「歓喜天」を祀る加持祈祷道場とあります。
(またヒンドゥーが出てきたよ)
建立は明治33年(1900年)で開基は仁録上人とあり、寺号は備前国より小松島の
立江町に移転、更に当山に移転したとあります。
登っていくと「役行者」像があったり
このように大勢の石仏が祀られております。
そして、山に向かって進んでいくと、いきなり心臓に悪いんです。
見てください。
相当、異形ではありますが「毘沙門天(多聞天)」ですね。
手に三鈷杵(さんこしょ)らしきものを握っております。
でね、こんな所にあるんです。
古墳の一部にも見えるし
こんな巨石が迫ってるし、しかも崩れてる。
また、いただいたメールによれば(ごめんなさい勝手に引用します)
>森本院西側に神社跡地があるのですが跡地入り口前の脇道に逸れますと不動明王と
>蛙の石像を祀っている場所に行き着きます。
とのことです。
ワタクシめは、知りませんでした。気が付きませんでした。
今度見てきます。(誰に言ってるんだ)
高木之入日売命(たかぎのいりひめのみこと)を祀る東王子神社の前で結界を張ってる
ような感じすら受けます。
さらには
「北向一願地蔵尊」もいらっしゃいまして、一つだけ願いを聞き届けていただけます。
うーん、ここは何なんでしょうね。
勝手な想像ですが「北向一願地蔵尊」も結界の一部にされてるような気が・・・
「怪しい」が山盛りになってるような場所でございます。
深入りは止めとこうかな(笑)ねぇ。
3枚目の写真に「オーブ」が写ってますなあ。霊気がただよっているのでしょうか。ぐーたらさんを歓迎しているのでしょうか? それとも、近寄るなとか……。怖いです。
返信削除*工事現場やふとんをひいたときの畳の部屋。
*雨や雪の日。
*建物、ひさしの内部を外から撮るとき。
*下から仰ぎ見るような角度で撮るとき。
このような条件がそろうと、オーブの「ようなもの」が写りやすいです。空気中の埃や水蒸気が反射して、ピンボケ現象になっている。
また、今のカメラは昼間でも明るさに差があったら、自動でストロボが発光するので写りやすい。特にコンパクトカメラはレンズとストロボの位置が近いので、反射を受けやすいです。
いずれにせよ、なんかいやだなあと感じたら、深入りは禁物です。
やめときましょ(^ω^;)(;^ω^)
ぐーたら先生。こんばんは。(ぺこり)
返信削除今回はいいものみせてもらいました~。
早速、転載させて頂きましたよ。
(事後承諾。すいません!)
独特な雰囲気のお寺さんですね。
私は怖くて行けませんが。
(遠くて行けんだけっていう話も)
これで一週間は楽しめますね。
って変ですね。(感謝)
to カルロス さん
返信削除天気は晴れでした
ひさしの中と言えば中ですがほとんど外観として撮ってます
ほとんど直立の姿勢でした。
もちろんこの明るさですのでストロボは光ってません。
なんだかいやでした(笑)
これ以上深入りはしません(笑)
私めの勝手なイメージでは、「歓喜天」と聞けば、
返信削除時代劇/抜け荷/阿片の煙/御簾の向こうに女性と、
その奥で一心不乱に祈祷する見るからに悪人面の僧と、
悪徳商人+役人の組み合わせを直ぐに連想します。
子供の頃に何故か植え付けられた、そして多分間違った理解
でしょうが、拭い去れません。
従って、この森本院の不思議に怪しいムードてんこ盛りは、
全くのところ、王道(何が?)に則った姿だと、納得します。
大変良いものを見せて頂きました。有り難うございます。
to イコピコちゃん
返信削除またこんな時間に目が覚めてしまいました。
一応桜の名所なんですよ。
多分行かないけど(笑)
写真は出さなかったけど、水子地蔵がまた凄いんです、ここ。
あ〜怖かった。
to 猫の兄弟 さん
返信削除すいません、コメントが入れ違いで見えてませんでした。
半分寝てましたし(汗)
で、それはさておき(笑)
確かに怪しい事は怪しゅうございますが、なにか統一がとれていない感じもいたします。
「怪しさの幕の内弁当や〜」彦摩呂風(笑)
いいのか笑い飛ばして。
いいんです。(自己完結)
お粗末様でした。