2009年9月21日月曜日

大泉神社についての考察



最初に大泉神社の写真を載せてから考えてました。(無駄なことを)
東の果ての鳥居、途中の石碑、大泉神社。どうも一直線だなって。
出所は忘れたけど(おっといい加減)古墳に埋葬された貴人の埋葬方向は朝日に向かって
股間を向けるのが一般的だと。(朝日が股間に当たるように)
そしてその先には(神社として有る場合)鳥居を作る。
つまり、朝日、鳥居、玄室が一直線に作られる。
大泉神社の場合、方角はきっちり当てはまる。(下のGoogleEarth写真を参照)
でもあんな山の中、朝日が差すものでしょうか。
計算上は春分、秋分の日については日の出の方角はそれぞれ真北より88度、89度で問題なし。
で、今日朝6時実際に行ってみました。(わざわざこのためにいったんじゃないんですがね)
今日は9月21日なので秋分の日とまず同じと見ていいでしょう。

感動しました!
カメラを持ってなかったのがつくづく残念!
完全に井戸と後ろの古墳らしき小山を朝日が照らしてます。
むろん前に木々が生え茂ってますので直接じゃないんですが。


おーい、誰かここを調査してくれー。
相当な位の方が眠ってるような予感が(あるいは主が)。

(こんなの書いていいのかな)

0 件のコメント:

コメントを投稿