2012年5月8日火曜日

四国剣山千古の謎(上)

あ〜、忙しいなぁ、つまんないなぁ。
GWだって暦通りに休みだったのに、なんでか自由になる時間が3時間しか
なかったってのはど〜ゆ〜事でしょう。
いや、いいんですけどね。勝手に愚痴ってるだけなんで、ほっといてくださいね。
鬱なんで、トリプトファン摂取のためバナナを黙々と食べる日々です(笑)
もし、これ見てる人で鬱っぽい人、バナナは効きますよ、経験上。

ま、繰り言はこれくらいにしておいて、と。
ちょっと前に「契約の箱」って記事書いてたでしょ。
その時に「高根正教」って教えてもらったので、こんなの引っ張ってきました。

「どうだ!」って感じでしょ(笑)
いやぁ表紙だけでもインパクトあるなあ。
ページをめくればご子息の「高根三教」氏のサインが。
ちなみに高根三教氏平成22年4月20日に身罷られております。

内容をくだくだ書く訳に行かないので、どうしようかなと、思ってたら動画がありました。

さらにページをめくって目次を見れば
お好きな人が泣いて喜ぶ図が。
「四国はケルビムにしてスフィンクス」だ、そ、う、で、す。
そしてその剣山に「アーク」が隠されている、そ、う、で、す。
この本では明らかにされておらず、後述の著書を見てくれと、言う事です。

では、アークとはなんぞや、」と言いますと。
古代ユダヤの「契約の聖櫃」のことであります。
中に何が入ってるものは

「十戒の石盤」
「モーゼ」が堕落したユダヤ民族の戒めるために、シナイ山に登り、「ヤハウェ」の教え(十戒)を刻み込んだ石盤のこと。

「アロンの杖」
モーゼの兄「アロン」が持ってた杖。ファラオの前でヘビに化けたり、川の水を血で染めたりしたという伝説が残されている。

「マナの壷」
「マナ」という天から降って来た食べ物が、かぎりなく出てくる壷。契約の地「カナン」を求めて40年近く放浪したユダヤ人たちは是のお陰で生き延びられたと言う。


以上の「三種の神器」が納められた箱のことを「契約の聖櫃」と言う。
形は、金箔張りで、フタには二対のケルビム(天使)が鎮座し、2本の棒を箱尾についてる金具に通して、担いで運ぶようになっている。
その筋の方は日本の神輿が「これ」であると仰るワケです。

うーん、どうしよっかな。
このまま書き進んでいいのかな。
方針変えたんじゃないかって、思われるのもイヤだしなぁ。
本の紹介のつもりだけだったんだけどなぁ。

しゃーねーなー、もう一回だけ書こうか。
今回は(上)ってことにして、軽ーく(下)を書いて終わりにしよっと。
ウィークディだしね。

9 件のコメント:

  1. 我が家にありますヨ!!
    復刻版を会社で印刷し、一冊いただきました(*^。^*)♪

    返信削除
  2. サクラサク48692012年5月9日 17:20

    ぐーたらさん、こんにちは。
    この本、図書館で見たことがあります。
    見ただけです(笑)

    以前、ぐーたらさんにお願いしていた「建島女祖神社」の勧請祭り(5月27日)の件ですが、
    残念ながらボツになってしまいました。
    私の早とちりでした。すみません。
    お忙しい中ご参加してくださるとのことでしたのに・・・
    楽しみにしていたのですが・・・残念です。
    また、お会いできる日を楽しみにしています。
    取り急ぎご報告とお詫びまで。

    返信削除
  3. to すえドンさん
    やっぱねぇ(笑)
    すえドンさんのブログのどっかで見たような気がしてたんですが。
    初版本もあるんですねぇ。
    人の事は言えないけどふつーじゃないですよ\(^▽^)/
    (これは大賞賛です)

    返信削除
  4. to サクラサク4869さん
    あら、残念。
    ボツになったんですね。
    ついでにゴミ袋持って行って掃除しようかな、なんて。
    思ってない、思ってない(笑)
    では、またの機会にゴミ袋もって(まだ言ってるよ)。

    返信削除
  5. 面白そうな本ですね~。

    違う側面の話で申し訳ないんですけれど・・・。

    イスラエル国歌の和訳には、超ドッキリいたしました。
    メロディも違和感ないなぁ。
    困った、困った。

    祇園祭りにも・・・。
    こまっちゃうな~。
    なんでだろう。

    返信削除
  6. to babymamaさん
    すいません、またまた遅くなりまして。
    「プリンセス トヨトミ」見てたもんですので。
    イスラエル国歌の和訳、探して見てみました。
    YouTUBEにもあったので聞いてみました。
    また、微妙な訳ですね(笑)
    メロディは落ち着いた感じでいいですけど。

    返信削除
  7. はじめまして。

    ようやく、こちらのブログに辿りついたようです。
    私は高根三教(かずのり)先生の偲ぶ会(平成23年4月10日)に
    参加をさせていただきました。
    高根先生は、平成22年11月4日がご命日です。
    もうすぐで2年が経ちます。

    高根親子の偉業が少しでもわかっていただければ幸いです。
    http://plaza.rakuten.co.jp/kentamapoem/diary/201103310000/

    返信削除
    返信
    1. はじめまして。
      ワタクシなどはちょっと時代が違うので,実際には高根氏の事は
      良く存じ上げないのが残念です。

      削除
  8. ぐーたら 様
    動画(Youtube)のURLを変更しましたのでお知らせします。

    高根正教・三教【四国剣山の謎】Shikoku Tsurugisan mystery
    https://www.youtube.com/watch?v=ZfZUB0PnqbA

    返信削除