2011年7月11日月曜日

オフナトはん(3)

前回で県内の「オフナトはん」を書きかけたんですが、続きを書く前に神山の
「オフナトはん」の特徴を挙げておきます。

ふなと神を祀る家 961戸(調査時の町内全戸数2933戸)
石を祀るふなと神は全ふなと神に対して 57%
おかまごは645祠で全祠の85%

丸石の祀られ方
一個だけを祀る祠  122祠
二個だけ       85祠
三個         46祠
最多数は300個

ふなと神のご利益
手足の神様で、痛み、病気を治し丈夫にする。
縁の薄い女が詣る。旅の平安を守る。

ふなとの神の禁忌
この神は十二(三)人の子沢山であるから供え物の時は無言で参拝して帰る。
豆の入ったご飯をまつること。
塩分はいけないという。

祭りには、綿と綿着を箸にはさんで祀る。別に紙衣(かみこ)、即ち紙製の衣服を
人形に切って供えている。

さて、この辺りを念頭に置いて続けていきましょう。
知ってる人は知ってるけど、特徴の一つはあえて書いてません。

上勝町八重地
御神体は自然石、大晦日の祭りには薪二本とめしをワカバに入れて祀る。
祭りに行くときは一切無言、ものをいうと子どもが知り供え物が親神様にあたらぬという。
中略
足腰の病気にご利益があり、岐の神で祓見の国から来る邪神を防ぐ役割を持つと信じている。

上勝町傍示
家の近くに自然石を御神体として祀り、家の内神と同じに行事する。
足の病気にご利益があり、治るとお礼に小さいわら草履を供える。

勝浦町生比奈
この部落にもおふなたさんが多く分布し、とくに今山家のものは前記の例とほとんど
同じように祀られている。

えーい、全部が全部書けないので、地名と重要な説明だけピックアップします。

鷲敷町百合

鷲敷町和食

木沢村坂州広瀬

木頭村和無田
和無田ではおふなどさんをキンリュウさんともいう。

木頭村出原
オフナドさんの祠は家の鬼門に祀られている。年の夜に薪一把をそえて祀る。
片足の神といわれている。

木頭村西宇
この神は足が一本の片足の神である。

相生町吉野
この部落にはオフナトさんが、ほとんど毎戸の祠に祀られ多数の分布をみる。
手足の神様と信仰される。

日和佐町田井
田井部落には船戸神社が三社奉祀され、いずれも木の祠に納められる。

立江町櫛淵大谷
ほとんどの部落に祀られており、昔は小さなワラ草履が祀られ、人や牛、馬の安全が
祈願された。

北灘町折野
船戸神社として某家の屋敷神に奉祀。

国府町早渕
祭りには船戸大明神と染め抜いた幟が立つ。石像は無く石の小祠である。
十二人の子どもがある。
(ワタクシ註)
ここも探したけど見つからないんですぅ。

鴨島町敷地

鴨島町飯尾
工藤家の屋敷神はオフナトサンと呼ばれ、自然石の男根に擬して祀って有名である。

川島町学
青石のおかまごである。

山川町旗見

山川町宮北
十三人の子を産んだ神である。

山川町楠根地
白人神社の近くに自然石でまつる。安産の神として信仰厚い。

美郷村樫平

美郷村別枝

佐那河内村府能

美馬町西宗重
昔は年三回神官が来て拝んでいたが、今は秋祭り十月十八日の前々日に勤番さんが
拝みにきている。

美馬町中山地
「ご先祖」と呼び氏神の祭日(十月十五日)に供え物をして祀る。

徳島市一宮

鳴門市中島田

石井町桜間

長生町本庄
先祖神を岐神の銘の小石殿で祀る

徳島市不動町
吉野川堤防下

うわああああ、文字ばっかり!
まだ続くんですが(そのぐらいあるのよ)
あまりに文字だらけなので、
石井町利包の「おかまご」の中に祠が入ってる写真を一枚だけ。
「オフナトはん」と呼ばれてるかは分りませんが、立派な(?)「オフナトはん」
でしょう。
もうちょっと辛抱して付き合ってね。
特に若いお嬢さん(自称はダメ!)

4 件のコメント:

  1. SETSUKO WITH DROPS2011年7月12日 5:39

     はじめてコメントさせていただきます。
    若いお嬢さんっていうのが、当てはまるかどうか・・・。
    でも「お譲、お譲」って回りからよばれるので、
    ひょっとすると、貴殿の求められているタイプのお譲さんかもしれませんね!(フフフッ)
     私の祖父の屋敷の傍にも、「お船戸はん」と呼ばれる祠があって、私が子供の頃には、誰かがちゃんとお祀りしていたみたいですよ。
     ぐーたら先生のブログに出逢えたことで、神様が身近に感じられるようになりました。今度祖父の家を訪ねた時、ちょっとお掃除等させてもらうことにいたします。
     時々、遊びに伺ってもいいでしょうか?(ウフっ)
     このあとも、楽しみにしていますよ。

    返信削除
  2. サクラサク48692011年7月12日 9:53

    ぐーたらさん、最後までお付き合いさせていただきますよー。
    何せ、若いお嬢さんですからね\(^O^)/

    「オフタナトはん」は西の山でしか見かけないと思っていたのですが、徳島県内のいたる所にあるのですね。
    私の目は一体何を見ているんだ?(笑)

    丸石300個には驚きです。
    丸石の数に意味はあるのですか?

    返信削除
  3. to SETSUKO WITH DROPS さん
    はじめまして、こんばんは、遅くなりました。
    >ひょっとすると、貴殿の求められているタイプのお譲さんかもしれませんね!(フフフッ)
    「これは罠かっ!!!」
    などと勘ぐってしまうではありませんか。

    で、「オフナトはん」は思ってたより大量にあるようです。
    中には「オフナトはん」と呼ばれてないモノもあると思われます。
    阿波は神様の跡がホントに身近にある土地です。
    ぜひ「お船戸はん」大切にしてあげてください。
    きっといいことありますよ。
    いつでも遊びにおいで下さいませ、「お嬢さん」。

    返信削除
  4. to サクラサク4869 さん
    だいぶ、佳境に入ってきたでしょ「若いお嬢様」。
    「オフナトはん」というか「おかまご」はたくさんあります。
    ネタばらしになるから、これ以上は書かないよ(笑)
    丸石の数に意味は「ある」と思います。

    あとで書きますからね、「若いお嬢さん」♡

    返信削除