えー、本日 山川の人に
「最近更新が無いではないか、一体どうなっておるのかね。この様なことで済むと思っていたら大きな間違いで有るぞ。このままでは知り合いの理髪店で坊主になってもらわなければならんぞ」
との、きついお叱りを受けましたので「仕方なく😝😝😝」更新します。
とは言っても「『ヤマトタケル』って誰?」のシリーズと関係ないわけではなく、ある意味非常に重要なことなのかもしれないのです。
で、以前にも書かせていただいた「桜間の池」についてですが
石井町高川原の桜間神社にある高さ4・2メートル、周囲10・2メートルの巨大な石碑。刻まれた文には、かつて「桜間の池」と呼ばれる全国でも有名な景勝地が、この地にあったことを伝えている。1969(昭和44)年に県文化財に指定された。
文中には、鎌倉時代に編集された夫木(ふぼく)和歌集で桜間の池は「鏡のように美しい池」と詠まれている、とある。正式な記録はないが、池の面積は両端が見えないほど広大だったと伝えられている。しかしその後、吉野川から流れる土砂の堆積(たいせき)で江戸時代には小池ほどになった。
往時はこうだったらしいですけど・・・
まあ、ねえ・・・。
これ「阿波志」の記載を求めますれば
「桜間池 在桜間西村今廃有溝通洗舌池・・・」
桜間池は今は無くなったけど洗舌池(舌洗いの池)と溝(水路)でつながっていたんだよ〜
桜間池は今は無くなったけど洗舌池(舌洗いの池)と溝(水路)でつながっていたんだよ〜
との記載です。
「阿波志」が文化12年(1815年)完成、『夫木和歌抄』が延慶3年(1310年)頃に完成したと推定されているんで、あるいは「延慶」の頃は完全に繋がっていた可能性もあるのかなって思ったりします。
舌洗いの池については
源義経が元暦2年(1185年)2月17日に小松島付近に上陸し、この地で小休し、馬に水を飲ませたと云われている。義経は里人に地名を尋ね「勝間の井戸」という答えに、幸先が良いと喜んだという逸話が残っており、このことから現在の地名となったとされる説がある。
です。
詳しい説明は、今回略。
丸印が桜間神社なので池の大きさは300mから800m程度、ちょっと幅がありますが舌洗いの池とつながっていたならもっと大きくてもおかしくない、と言うところです。ちなみのちなみに夫木(ふぼく)和歌集撰者の藤原長清は、
遠江国榛原(静岡県牧之原市)の勝間田城城主で、勝間田長清ともいう。
そうです。
知ってる人には結構面白いと思います。でもねこの話、結構すごいミステリーが隠されてるのよ。まだ調べがついてないんで書きませんけどね。
こんなんでいいですかね、S様。
次回こそ「『ヤマトタケル』って誰?」に戻ります。
失礼いたします。徳島在住の阿波説学習者です。ブログ拝見させて頂いております。本ページとは直接関係ない事で恐縮ですが、ぐーたら様は ヤマトの国(邪馬台国)は徳島のどの辺にあったとお考えでしょうか? いくつかの候補地があるようですが、まだ特定できてはいないようですのでできればぐーたら様のような方の意見をお聞かせ願いたいと思っています。また簡単にでもその根拠をお聞かせ願えれば幸いです。
返信削除コメントありがとうございます。
削除いわゆる「邪馬臺(やまと)国」はどこにあったかということですね。
がっかりするかもしれませんが、ワタクシその話題には敢えて参加しない様にしてきました。
なのでこの件に関する回答もこれきりでお願いします。
と、いいますのもベースとなっている「魏志倭人伝」の記載がどうも納得できないんです。
もともと邪馬台国は百余国の集合であると言うことですし、三国史記にも卑弥呼の記載があるんで卑弥呼も複数人だったことでしょう。
つまりは代替わりのたびに首府(都)が変わってもおかしくないと。
例えば大宜津比売を卑弥呼に比定したとしても次代卑弥呼(つまり臺與)は伊予から養女として来てますので、「邪馬臺国」の首府、もしくは女王国がもともと伊予だったとしてもおかしくないんです。
行程も最初は「里」でああったのが途中から水行何日だとか曖昧になってきてるしね。
さらには「邪馬臺」の「ト、トウ」は説文解字によると「ト、トウ」の読みはないんですよね。
「邪馬壹」の「ト、トウ」は訓読みなんです。
はっきり言ってみれば行程と「邪馬臺」の読みから考えて「魏志倭人伝」の記載には倭人側の恣意的な関与があったと考えてます。
まあ、信用できねーなってことです。
それでも徳島に「その」場所を求めるとすれば神山一帯になるのでしょうけど、如何せん古墳が少なすぎます。
一国の都となるべき人口が活計を成していたとは考えにくいです。
祭祀の本拠地としてはアリだとは思ってます。
なので、政治を司るのはそこから遠くない古墳が多数発掘される地域かなと思います。
多分、こんな答えじゃ納得できないと思いますけど、前出の理由であまり深入りしたくないのをご理解いただければ有り難いです。
申し訳ないですけど、このコメントに再度質問されてもお答えできないませんので、ご了承くださいませ。
夫木和歌抄・勝間田長清のミステリーって何ですか?
返信削除